若き頃から努力が実り、人気女優として大活躍。重ね磨かれてきた感性と美意識とは?「ザ・ロイヤルファミリー」7話日曜劇場に注目!
プロフィール
まつもと わかな
松本 若菜
生年月日 1984年2月25日(41歳)
出身地 鳥取県米子市
身長 165 cm
血液型 A型
職業 女優
ジャンル 映画・テレビドラマ・CM
活動期間 2007年 –
事務所 トリプルエー
公式サイト 松本若菜 プロフィール
主な作品
テレビドラマ
『仮面ライダー電王』
『コウノドリ』(第2シリーズ)
『やんごとなき一族』
『復讐の未亡人』
『西園寺さんは家事をしない』
『わたしの宝物』
『君が心をくれたから』
『Dr.アシュラ』
映画
『腐女子彼女。』
『愚行録』
『コーヒーが冷めないうちに』
『映像研には手を出すな!』
『ミステリと言う勿れ』
芸能界への道
3姉妹の末っ子として誕生。中学校時代には吹奏楽部に所属しクラリネットを担当。
鳥取県立淀江産業技術高等学校(現、鳥取県立米子南高等学校)食物調理科在学中(当時15歳)、地元の米子駅前サティ(現イオン米子駅前店)に仕事で訪れていたオフィスウォーカーの社長と、当時事務所の所属タレントであった奈美悦子に偶然出会いスカウトされるも、この時は芸能界の知識もあまりなかったため誘いを断っている。
「門限は午後7時」
父から言われていた「門限は午後7時」等、比較的厳しい家風の中で育つ。
一度は地元で就職したものの、自分の可能性を未知の世界で広げてみたいという気持ちが芽生え、前述の高校時代に受けたスカウトの際に断ったオフィスウォーカーに自ら電話し、芸能界入りを決める。
2006年3月9日、22歳の時に鳥取県から上京。新宿のルミネtheよしもと近くのうなぎ屋でアルバイトをしながら演技のレッスンに通い、初めて受けたオーディションに合格した。
2007年、『仮面ライダー電王』(テレビ朝日)の野上愛理(主演・佐藤健が演じる野上良太郎の姉)役で女優デビュー。同年4月19日にブログを始める。
2008年、TBS敷地内にオープンした「赤坂サカス」のイメージキャラクター「赤坂なでしこ娘」に選ばれ、『赤坂サカス情報 咲かす人 Sacas-Bito』にも出演。
2009年公開の映画『腐女子彼女。』で映画初主演。
2011年6月1日付でオフィスウォーカーからトリプルエーに移籍。
2012年2月、Twitter(現X)を開始。同年10月、映画『はなればなれに』(監督:下手大輔)が東京国際映画祭に招待された際には、監督、出演者らと共にグリーンカーペットを歩いている。
2017年、映画『愚行録』における演技が評価され第39回ヨコハマ映画祭助演女優賞を受賞。
2020年、『麒麟がくる』でNHK大河ドラマに初出演し、徳川家康の母・於大の方役を演じる。
2022年、4月期木曜劇場『やんごとなき一族』(フジテレビ)で主人公・深山佐都をいびる義姉・深山美保子役を演じ、昼ドラ的怪演が話題となり注目を浴びる。
佐都に向けた替え歌と表情・演技などがTwitterでフィーチャーされ、『松本劇場』としてハッシュタグやムービーがSNS上に存在する。同年7月期ドラマ『復讐の未亡人』(テレビ東京)で連続テレビドラマ初主演。
2024年、7月期火曜ドラマ『西園寺さんは家事をしない』(TBS)で芸歴18年目にしてゴールデンプライムタイムの連続ドラマ初主演を務める。
「ザ・ロイヤルファミリー」
松本若菜が語る競馬の極み

競馬の世界を舞台に描かれる家族や仲間との絆が胸を打つ本作だが、その見どころについて「人間と競走馬の物語ではあるんですが、夢や希望だけじゃ食べていけないという厳しい現実も私は見ていただきたいなと思っています。そこが(ロケ地の北海道)日高地方の1つの大きな悩みだったりもするので」と説明する。
そして「作中では、人と人との繋がりの中心に必ず競走馬がいます。馬にかける思いや情熱、そして血を超えた繋がりは人間だけでなく馬にも通じている、と思いながら、加奈子を演じています」と言葉に力を込めた。
競馬の豆知識1
鞍(くら)とは、人がウマに騎乗する際に用いる馬具の一種である。
動物の骨格は物を運ぶ目的用には進化しておらず馬の背とは形状の異なる人の尻、物を運搬する器具の駄つけ畚(もっこ)等と動物の背中を拘束させるために鞍が誕生した。
現代の乗馬のサドル(鞍)は馬の背中中央の緩やかに凹んだ馬の背と呼ばれる部分にクッション性が良く吸水性の優れた毛布やマット等(ゼッケン)をかぶせたあとに鞍を載せ、腹帯と呼ぶ10cm程度の幅広の帯を用いて鞍と馬の胴体を固定する。
競馬の豆知識2
琉球競馬の魅力
琉球競馬とは、全力疾走で速さを競い着順で勝負を決める現代の競馬とは異なり、速さだけではなく、その脚の運びのリズムや馬の姿勢の美しさ(優雅さ)という“美技”を競うものである。
琉球競馬(りゅうきゅうけいば)とは沖縄の古式競馬である。
琉球王朝以来の沖縄の伝統文化であり、速さではなく美しさを競う。太平洋戦争中に伝統が途絶えたが、2013年に70年ぶりに競技が復活した。
宮古馬など小型の沖縄在来馬を用い、1対1の対戦方式で行う。着飾った2頭が直線走路を、常歩(なみあし)と速足(はやあし)の中間の速度で美しさをみせるものとされ、「イシバイ」や「ジーバイ」と呼ばれる
“細やか”で“ゆったり”した足の運びをし、右前脚と右後脚、左前脚と左後脚を同時に動かす「側対歩」(そくたいほ)(人のナンバ走りのようなもの)で移動しながら、速さだけではなく
、その脚の運びのリズムや馬の姿勢の美しさ(優雅さ)という“美技”を競うものである。
馬の脚の運びのリズムや馬の姿勢の美しさ(優雅さ)に追求する競馬もあったとは面白いですね。
波乱を呼ぶ親子の再会!すれ違うお互いの気持ち…しかし、あることをきっかけにチームは夢に向かって動き始める―!
妻夫木聡 目黒蓮 松本若菜 ・ 安藤政信 高杉真宙 津田健次郎 吉沢悠 / 小泉孝太郎 黒木瞳 沢村一樹 / 佐藤浩市 ほか
玉置浩二:「ファンファーレ」
脚本:喜安浩平 プロデュース:加藤章一 演出:塚原あゆ子
TBSスパークル/TBS
◇番組HP https://www.tbs.co.jp/RoyalFamily_tbs/
まとめ
美しさと若さの極み女優の松本若菜さんは、若い頃から女優を目指し下隅時代は長かったものの自分のペースで現在人気女優としてご活躍されています。現在、交際相手もノーマークで、独身です。今後の新たな出会いにも注目です!
本日もご視聴いただきありがとうございました。

コメント